中央区日本橋の整体院
日本橋整体院
《水天宮前駅3分・茅場町駅6分・人形町駅8分》

TEL:03−3664−4288(ヨーツーバイバイ)

背骨(脊椎)の仕組み


わたし達人間は脊椎動物と言われるように24個の椎骨(ついこつ)が連なって脊椎 (せきつい)を形成しています。頚椎7個、胸椎12個、腰椎5個、その下に 仙骨、尾骨があります。 人によっては5番目の腰椎が仙骨と融合してしまって腰椎が4個の人や、その逆に 仙骨が幼児期のまま一つに融合できず6番目の腰椎になっている人もいます。 この24個の椎骨の間にはそれぞれ椎間板という弾力性のあるクッションがあります。



上の画像のように真っ直ぐ立っているとわかりませんが、ちょっと横から見てみると 背骨はS字のように湾曲しているのがわかります。 また脊椎の中にある脊柱管には脳の一部が垂れ下がった格好で脊髄(せきずい)が 通っており、各椎骨の椎間孔(ついかんこう)から枝分かれして身体の各部分の 知覚と運動を司っています。また各椎骨レベルで臓器とも関連しています。



このように脊柱(背骨)はS字にカーブして身体を柔軟に動かしたり、跳んだり 跳ねたりしたときの衝撃から、大切な脳を守る役目もしているのです。 この脊柱のS字を支持し保護しているのが靱帯や筋肉です。 ちょうどヨットのマストを、前後でロープが支えているように 腹筋が前側を、背筋が後ろ側を支えています。ですから腹筋が衰えてくると 身体は前傾し背筋はそれを真っ直ぐ保とうとするので背筋の負担が増し、 腰の筋肉は緊張を強いられてしまいます。

頭蓋     頚椎     胸椎     腰椎
  





TOP 特色 適応症 施術 料金 営業時間 所在地 Q&A 耳つぼ
ダイエット
リンク
■トップ・ページ ■プロフィール ■患者様インタビュー ■あなたの腰痛・頭痛・肩こりはなぜ治らない ■どうしたらいいの? ■もっと詳しく ■ポキポキって何の音? ■痛む理由 ■頭痛・目の奥の痛み ■あごの痛み ■肘・手首
の痛み
■腰痛・椎間板ヘルニアなど ■腰痛時の楽な寝方 ■アンケート ■術前術後の姿勢変化 ■キャットエクササイズ ■腰周辺のゆがみの検査 ■立って腰痛解消 ■首・肩の凝り痛み ■肩甲骨周辺の痛み ■肩こり・首こり
お手軽解消法
■操体法で肩こりお手軽解消@ ■操体法で肩こりお手軽解消A ■背骨が関与する諸症状の一覧表 ■背骨の仕組み ■頭蓋骨 ■頚椎 ■胸椎 ■腰椎 ■キネシオ・テーピング ■PRT ■操体法 ■動作痛 ■自
分で腰痛を治す1
■自分で腰痛を治す2 ■自分で腰痛を治す3 ■自分で腰痛を治す4 ■自分で腰痛を治す5 ■治療家向け短期集中セミナー ■操体法講習会